
INTERVIEW #1お家の窓口株式会社
- 代表取締役
- 坂尻 淳 様
- 主なビジネス
- 不動産仲介業
FIRST OF ALL御社のビジネスについて教えてください
不動産の売り買いを仲介することです。
30代~40代の夫婦を中心としたご家族をメインのターゲットと考えており、そういった方にとって住みやすい土地や物件を多く取り扱っています。お家を建てたい、買いたいと考えている方は、どうぞ「お家の窓口株式会社」へご相談ください。福岡市中央区平尾にオフィスを構えていますが、必要とあらば郊外はもちろん、県外への出張も喜んで対応いたします。引っ越しや、建造を考えている方がいましたら、お気軽にお声をかけていただければ嬉しいです。
どういった理由でホームページを作成しようと思われたのでしょうか?
一言でいってしまえば「名刺の代わりとして使うため」です。今の時代、多くの方がインターネットを経由して情報を取得します。そのため、新しく会社を立ち上げるにあたって、まずはホームページを作成しようと考えました。ホームページをご覧いただけば「お家の窓口株式会社」が何処に拠点を構えていて、どういった想いで仕事をしているのかもすぐに伝わるのではないでしょうか。また、自分がお客様の立場となって考えた時に「ホームページもない会社は信用しづらいのではないか」と感じたことも、ホームページの制作に踏み切るに至った理由の1つです。
どういったきっかけがあり、ソースクリエイトへ問い合わせようと思われましたか?
実のところ、ホームページの制作を依頼するに当たっていくつかの会社にご相談させてもらいました。問い合わせようと思った理由は、費用とクオリティのバランスが良さそうだったからです。
ソースクリエイトに発注しようと思った決め手は何でしょうか?
制作を担当してくれた河野さんの人柄や話し方の良さが発注の決め手となりました。こちらはホームページの制作に関して素人ですので、会社によっては少々上から目線で説明をする方もいらっしゃいます。しかし、河野さんは終始丁寧に対応してくれましたので、こちらも気分良く打ち合わせをすることが出来ました。また、ホームページの費用の面でも必要なのは制作費だけとシンプルであったことも、御社に発注しようと思った理由の1つです。
ホームページの制作中に感じた「良かったこと」や「大変だったこと」があれば教えてください
「良かったこと」は費用とクオリティのバランスが良かったことや、対応が親切だったことでしょうか。事前にこちらのイメージをお伝えしたうえで制作を進めていただいたのですが、上手く期待に添ったホームページを完成させてくれたと思います。「大変だったこと」と言われると、特にこれといって思いつくものはありません。
制作したホームページについて、反響の方はいかがでしょうか?
現在の所、知り合った方などに名刺代わりとしてお見せするという使い方が主となっていますので、これといった反響も特にはありません。しかし、例えば他のサイトにリンクを貼ったり、取り扱っている物件をホームページに掲載したりすれば、また変わってくるかもしれない、とは考えています。
制作したホームページは、今後どのように使っていこうと考えていますか?
今と変わらず、メインの使い方としては「名刺代わりにお見せする」ということになるかと思います。しかし、先にも述べたように他のサイトへリンクを貼ったり、取り扱っている物件の情報を載せるなどの使い方も視野に入れています。
FINALLY最後に一言お願いします
取り扱う物件を、今よりもさらに増やしていきたいと考えています。売り物件の情報などをホームぺージに掲載することで、集客に繋げていくこともいずれは試してみたいですね。自分1人で手が回らなくなるほどに新規のお客様が増えれば、スタッフの人数を増員するなどの対応も必要となってくるでしょう。
家を建てたい、家を買いたいと考えている方はぜひ「お家の窓口株式会社」にご相談ください。オフィスは福岡市内にありますが、お声をかけてもらえるのなら郊外はもちろん、県外にでも喜んで足を運ばせていただきます。